京都支店概要
住 所 | : 〒604-8161 京都市中京区烏丸通三条下る饅頭屋町595番地3 大同生命京都ビル2階022号室 |
---|---|
電話番号 | : 075-744-0824 |
FAX番号 | : 075-744-0847 |
営業時間 | : (平日)9時~19時 (土)10時~16時 |
代表弁護士 | : 今井 良輔 |
支店URL | : http://kyoto.t-leo.com/ ※支店へのご相談は直接上記までお問い合わせください。 |

・京都市営地下鉄 烏丸御池駅5番出口 徒歩1分
・京都市営地下鉄 烏丸線 四条駅 徒歩7分
・阪急電鉄京都線 烏丸駅 出口21(京都三井ビル烏丸口) 徒歩7分
支店長 今井 良輔
誰もが最適な法サービスを受けられる社会の実現のために
私は、誰もが、適切な時期に、最適な法サービスを受けられる社会を実現するために弁護士になりました。
法律は、人々の権利・利益を守り、幸せな社会を実現するために作られたものです。
しかし、いかに素晴らしい法律があったとしても、利用者である我々がその法律の存在や使い方を知らなければ、本来守られるべき権利・利益を、失ったり、侵害されたりするおそれがあります。
弁護士は、「人」と「法律」を繋ぐ架け橋となる存在です。
私は、弁護士として、「人」と「法律」の架け橋となり、誰もが、適切な時期に、最適な法サービスを受けられる社会を実現し、皆さまの幸せを守りたいと考えております。
私が学生時代を過ごしたこの京都から、一隅を照らす弁護士になれるよう、ご相談に来られた方には、今抱えておられる問題に対して、最適な法サービスをご提供いたします。
私は、誰もが、適切な時期に、最適な法サービスを受けられる社会を実現するために弁護士になりました。
法律は、人々の権利・利益を守り、幸せな社会を実現するために作られたものです。
しかし、いかに素晴らしい法律があったとしても、利用者である我々がその法律の存在や使い方を知らなければ、本来守られるべき権利・利益を、失ったり、侵害されたりするおそれがあります。
弁護士は、「人」と「法律」を繋ぐ架け橋となる存在です。
私は、弁護士として、「人」と「法律」の架け橋となり、誰もが、適切な時期に、最適な法サービスを受けられる社会を実現し、皆さまの幸せを守りたいと考えております。
私が学生時代を過ごしたこの京都から、一隅を照らす弁護士になれるよう、ご相談に来られた方には、今抱えておられる問題に対して、最適な法サービスをご提供いたします。
北川 将弘
皆さまは「弁護士」や「法律」と聞いて、どのようなイメージを持たれるでしょうか?
「弁護士は気難しそうだし、法律のことなんて分からない。」「弁護士とか裁判とか、テレビの向こうの話じゃないの。」と思っていらっしゃる方も多いと思います。
「弁護士に依頼するなんて、人生の一大事のときくらいしかないから、そんな大げさな。」と敬遠されているかもしれません。
もちろん「人生の一大事」の時には我々の出番となることもあろうかと思います。 しかし、日々の暮らしの中で、法的な問題は案外多いものです。職場の人とうまくいかない、今月は残業を頑張ったのに残業代が先月と変わってない気がする、お隣さんと最近モメてしまっている、相続問題が起きてしまって相続人(家族)だけではどうにも話し合いがつきそうにない、などなど。
私は、こういった「ちょっとしたトラブル」であっても、気軽にご相談していただけるような弁護士になりたい、と思っております。例えば、「ちょっと熱っぽいな」と感じたときに近くのお医者様に診てもらいお薬をもらうのと同じように、日々の暮らしの中でトラブルが起きれば「とりあえず弁護士に話だけでもしてみよう」と思って頂ける存在になりたいと思います。
「人生の一大事」といった重病の方から「ちょっとセキが出るなぁ」という方まで、どのような症状をお持ちの方であっても、お一人お一人のお話に耳を傾け、その方の症状に合わせた治療をご提案し、皆さまが安心して健康な社会生活を営んでいただけるように、日々研鑽に励んでいきたいと思います。
「弁護士は気難しそうだし、法律のことなんて分からない。」「弁護士とか裁判とか、テレビの向こうの話じゃないの。」と思っていらっしゃる方も多いと思います。
「弁護士に依頼するなんて、人生の一大事のときくらいしかないから、そんな大げさな。」と敬遠されているかもしれません。
もちろん「人生の一大事」の時には我々の出番となることもあろうかと思います。 しかし、日々の暮らしの中で、法的な問題は案外多いものです。職場の人とうまくいかない、今月は残業を頑張ったのに残業代が先月と変わってない気がする、お隣さんと最近モメてしまっている、相続問題が起きてしまって相続人(家族)だけではどうにも話し合いがつきそうにない、などなど。
私は、こういった「ちょっとしたトラブル」であっても、気軽にご相談していただけるような弁護士になりたい、と思っております。例えば、「ちょっと熱っぽいな」と感じたときに近くのお医者様に診てもらいお薬をもらうのと同じように、日々の暮らしの中でトラブルが起きれば「とりあえず弁護士に話だけでもしてみよう」と思って頂ける存在になりたいと思います。
「人生の一大事」といった重病の方から「ちょっとセキが出るなぁ」という方まで、どのような症状をお持ちの方であっても、お一人お一人のお話に耳を傾け、その方の症状に合わせた治療をご提案し、皆さまが安心して健康な社会生活を営んでいただけるように、日々研鑽に励んでいきたいと思います。
京都支店の取扱い業務
法人のお客様
個人のお客様
京都支店の特長


初回相談料無料
「弁護士料が高いから受けられない」とためらっている方にもご相談いただきたいので、初回相談料は無料にしております。
「これを相談して大丈夫?」というような事でも、ご相談ください。皆様が納得できる説明をするよう務めさせて頂きます。
「これを相談して大丈夫?」というような事でも、ご相談ください。皆様が納得できる説明をするよう務めさせて頂きます。


明確かつ適正な報酬
虎ノ門法律経済事務所は、皆様に安心してご依頼頂くため、弁護士費用の適正化と明朗化を徹底しています。
お話をお聞きした上で、皆様に報酬プランをご提案させて頂きます。
お話をお聞きした上で、皆様に報酬プランをご提案させて頂きます。


烏丸御池駅5番出口徒歩1分 土曜・夜間も相談可
京都支店では、前もってご予約頂ければ、土曜・夜間でも法律相談が可能です。
京都市内だけでなく、その近郊(滋賀、大阪)にお勤めの方でも仕事を休むことなくご相談いただけるよう、ご相談の時間は柔軟に対応いたします。


各分野の専門家が多数在籍する東京本店との連携
東京本店は、弁護士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士が所属する我が国最大規模の総合的法律事務所です。
専門性が強化された東京本店と連携することで、「法」×「税」×「不動産」が絡む問題もワンストップで処理することが可能です。解決の時短化・コスト削減など多くのメリットを提供することができます。
専門性が強化された東京本店と連携することで、「法」×「税」×「不動産」が絡む問題もワンストップで処理することが可能です。解決の時短化・コスト削減など多くのメリットを提供することができます。