静岡支店概要
住 所 | : 420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町11番7号 大樹生命静岡駅前ビル6階 |
---|---|
電話番号 | : 054-204-5620 |
FAX番号 | : 054-204ー5615 |
営業時間 | : (平日)9:00 ~ 20:00 /(土曜日)10:00 ~ 18:00 ※法律相談のご予約は、24時間365日、メールにて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 |
代表弁護士 | : 雫田 雄太(しずくだ ゆうた) |

静岡支店長ご挨拶
静岡支店長弁護士の雫田雄太と申します。この度は、虎ノ門法律経済事務所静岡支店のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
「静岡の地でより良いリーガルサービスを提供いたします。」
私は、弊所に入所して以来、東京弁護士会に所属して東京本店にてご相談をお受けして参りましたが、静岡の地でより良いリーガルサービスを提供したいという想いから、静岡支店長に着任いたしました。弁護士として学ぶべきことは非常に多岐にわたり、生涯をかけて学び続けなければなりませんが、東京本店で学んだ全ての事を静岡の地で活かして参る所存でおります。
「依頼人一人一人に丁寧に向き合います。」
私は、茶道の経験から、「一期一会」という言葉を大切にしております。「一期一会」は、弁護士業務においてもとても大切な考え方であるように思います。それは、依頼人一人一人に違った悩みがあり、一つとして同じご相談はないからです。私は、弊所にお越しいただいた依頼者の方一人一人に丁寧に向き合い、より良い未来を描いていただけるよう全力を尽くしたいと考えております。
「所員一同、皆様のお力になるために全力でご対応いたします。」
皆様におかれましては、数ある法律事務所の中でどの法律事務所にご相談されるか悩まれることと思います。その際は、是非、虎ノ門法律経済事務所静岡支店にご相談いただけますと甚大です。弊所所員一同、皆様のお力になれることを一番の喜びとして、全力でご対応させていただきます。
「静岡の地でより良いリーガルサービスを提供いたします。」
私は、弊所に入所して以来、東京弁護士会に所属して東京本店にてご相談をお受けして参りましたが、静岡の地でより良いリーガルサービスを提供したいという想いから、静岡支店長に着任いたしました。弁護士として学ぶべきことは非常に多岐にわたり、生涯をかけて学び続けなければなりませんが、東京本店で学んだ全ての事を静岡の地で活かして参る所存でおります。
「依頼人一人一人に丁寧に向き合います。」
私は、茶道の経験から、「一期一会」という言葉を大切にしております。「一期一会」は、弁護士業務においてもとても大切な考え方であるように思います。それは、依頼人一人一人に違った悩みがあり、一つとして同じご相談はないからです。私は、弊所にお越しいただいた依頼者の方一人一人に丁寧に向き合い、より良い未来を描いていただけるよう全力を尽くしたいと考えております。
「所員一同、皆様のお力になるために全力でご対応いたします。」
皆様におかれましては、数ある法律事務所の中でどの法律事務所にご相談されるか悩まれることと思います。その際は、是非、虎ノ門法律経済事務所静岡支店にご相談いただけますと甚大です。弊所所員一同、皆様のお力になれることを一番の喜びとして、全力でご対応させていただきます。
静岡支店の取扱い業務
法人のお客様
個人のお客様
静岡支店の特長


静岡の地で東京都「虎ノ門」の高品質なリーガルサービスをご提供
弊所は、1972年に創設され、日本弁護士連合会の役員を務めた弁護士が所属するなど歴史ある法律事務所です。そして、弊所本店は、東京都港区の虎ノ門にあり、元裁判官の弁護士や元検察官の弁護士、中央大学元学長の弁護士が所属するなど、多くの分野において知識と経験を蓄積しております。また、静岡支店長は、本店において研鑽を積んだ弁護士であり、静岡支店は本店所属弁護士と電話やメールなどで常に連絡が取れる環境を整えております(事案の内容によっては、本店所属弁護士と共同受任し、本店所属弁護士と共に事件に対応することもございます。)。静岡支店は、本店との連携の下、高品質なリーガルサービスを提供することをお約束いたします。


静岡駅から徒歩5分。近隣に多数の駐車場あり
静岡支店は、静岡駅(JR東海)から徒歩5分の立地にあり、ご来所いただきやすい環境を整えております。また、車でのご来所の場合にも、近隣に多くの駐車場がございますので、駐車についても安心してご来所いただけます。


明確な料金体系と初回相談無料
弊所は、原則として、旧日本弁護士連合会報酬基準に基づいて弁護士報酬を算定しております。旧日本弁護士連合会報酬基準は、日本弁護士連合会が弁護士報酬の明確化と適正化を目的として過去に定めていた弁護士の報酬基準です。現在は、サービス内容の多様化などに伴い、報酬基準は撤廃されていますが、弊所は、原則としてこの報酬基準に従うことで、弁護士報酬を明確かつ適正に算定でき、依頼人の弁護士費用に対する不安を軽減できるものと考えております。また、ご相談者の方の中には、法律相談にお越しいただくこと自体に躊躇いを覚える方もいらっしゃるため、静岡支店では、原則として初回相談は無料でお受けして2回目以降を有料とすることとしております。


夜間、土曜日のご相談にも対応
静岡支店では、夜間や土曜日のご相談にも対応いたしております。例えば、お仕事で昼間の時間にご相談にお越しいただくこと難しいという方や法律問題に土曜日に巻き込まれて早急に弁護士に相談したいという方は、お問い合わせの際にその旨をお伝えください。皆様のご要望にお応えできるよう可能な限り柔軟に対応いたします。


ワンストップサービスの提供
弊所は、事務所内に公認会計士、税理士、司法書士、社労士、土地家屋調査士等の他仕業の有資格者が所属しており、ご相談の内容に応じて、各有資格者が連携して事件対応いたしております。そのため、ご相談内容が他仕業の専門分野を含む場合にも、弊所において全て対応するようにしております(ワンストップサービスの提供)。また、静岡支店においては、ご相談内容によっては、弊所内の有資格者ではなく、問題となる分野を特に得意とする他の事務所の専門家と連携することもございます。例えば、相続のご相談の際には、相続税を特に得意とする他事務所の税理士と連携し、相続税申告に対応することもございます。