52年の実績と信頼でトータルサポートいたします。
相続人の確定
相続人の内、1人でも参加しない者がいれば遺産分割協議は無効になります。従って、相続人の確定は極めて重要です。相続人が誰かについては被相続人が生まれてから亡くなるまでの全部の戸籍を取り寄せ、さらに相続人の全戸籍を取り寄せて相続人を確定する必要があります。また、被相続人が認知した子がいる場合は、亡くなった当時の戸籍謄本だけではその存在が判明せず、被相続人が生まれてから亡くなるまでの全戸籍を挙げて初めてその認知を知ることもあり得ます。
遺産の確定
遺産が何かについても確定する必要があります。もしも遺産の範囲について争いがある場合は、遺産確認訴訟等で遺産の範囲を確定させる必要があります。遺産の評価については、特に不動産に関して、その評価が問題となることがあります。不動産の評価が争いになる場合においては、不動産鑑定士による鑑定が必要になることもあります。
相続分の修正と相続人の廃除
相続分の修正と相続人の廃除については下記の通り法的手段が用意されています。
- ● 寄与分…被相続人の財産の維持・増加に寄与した場合
- ● 特別受益…生前贈与を、相続財産の一部とみなす場合
- ● 法的欠格事由…被相続人に対する虐待・侮辱・非行等の場合
遺産分割協議のポイント
遺産分割協議とは要するに交渉です。当人同士が主張をぶつけ合うと、絡まった糸を引っ張った時のように、かえって収拾がつかなくなり、数年とか10年以上も対立したまま、ということにもなりかねません。遺産分割は、協議で決着がつかなければ、調停・審判に持ち込まれます。調停・審判といった先の展開を見越して、いかに協議を進められるかが重要です。協議で決着がつかず泥沼化する前に、弁護士から客観的なアドバイスを受け、早期解決を図られることをお勧めします。
遺産分割協議に関する法律相談

遺産相続のコラム
2024.04.22 | 遺産の相続割合の決め方とは?法定相続割合から注意が必要なケースまで紹介 |
2024.04.22 | 相続における不動産の評価 |
2024.04.10 | 遺産相続の手続の期限とは?過ぎた場合の対応方法や注意点まで弁護士が解説 |
2023.12.18 | 兄弟姉妹が相続人になるケースとは?その場合に起こるトラブル事例と対応策をご紹介 |
2023.11.10 | 遺留分請求の実態 |
2023.08.18 | 遺産の無償使用と特別受益~遺産でもめないために~親の土地や建物を無償で使用していた場合、相続分は減るのか? |
2022.07.31 | 相続・遺産分割ってどういうことを話し合うのか? |
2023.06.05 | 近い将来、あなたの相続分が制限されるかもしれません!~相続法改正による具体的相続分の遺産分割時限の新設~ |
2023.04.26 | 遺留分とは?遺留分を請求できる相続人の範囲・割合・計算方法を解説 |
2023.04.14 | 相続順位とは?法定相続人の範囲や相続割合について解説 |
2023.04.05 | 株式の相続の手続きとは?方法から流れ、相続税まで解説 |
2023.02.10 | 相続登記の義務化はいつから?ポイントと注意すべき点について |
2022.09.26 | 遺産分割協議の注意点とは |
2022.08.29 | 相続について相談すべきタイミングとは? |
2022.08.15 | 相続財産の範囲について |
2022.07.20 | 危急時遺言 |
2022.06.27 | もしかして遺産を隠されてる? ~遺産調査の方法とは~ |
2022.06.06 | 相続が発生したとき留意すべき4つの時点 |
2022.02.18 | 自筆証書遺言の方式の緩和と保管制度 |
2022.01.28 | 「家族信託」を利用してみませんか? |
2021.10.22 | 婚外子による父親の相続 その1(婚外子の相続資格) |
2021.10.11 | 預貯金仮払い制度の利用について |
2021.09.24 | 数次相続があった場合の相続税 |
2021.09.08 | 3つの制度を使って万全の老後対策を! |
2021.08.11 | 遺言書作成のお悩み |
2021.07.28 | 遺産分割をしたいのに連絡がとれない相続人がいる |
2021.05.10 | 相続放棄しつつ、家を残す |
2021.04.23 | 自筆証書遺言とは何ですか? 作成するに当たって、どのような問題点がありますか? |
遺産相続に関する弁護士・法律相談
虎ノ門法律経済事務所の遺産分割協議のページへようこそ。
弁護士相談・法律相談を専門とする虎ノ門法律経済事務所では、遺産分割協議の解決事例も豊富であり、お客様それぞれのお悩み・トラブル内容に沿った弁護士をご紹介することで、トラブル解決の最後までスムーズに進めることを目指しております。
遺産分割協議だけではなく、他の様々な相談内容にも対応しておりますので、ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。