社会保険労務士による労災保険等のサポートも可能です。
出向・転籍とは
出向とは、雇用先企業との労働契約に基づく従業員としての地位を保有したまま、他企業(出向先)の指揮監督の下に労務を提供するものです(在籍出向といわれることもあります)。それに対し、企業との現在の労働契約を解消したうえで、新たに他企業との間で労働契約を締結し、他企業の業務に従事するものを転籍といいます。
配置転換とは
また、「配置転換(配転)」のうち、同一の事業所内における職種の変更を「配置換え」、勤務地の変更も伴うものを「転勤」と呼んでいます。配転に関する法律の規定はないため、配転命令権については、判例により、
- (1) 就業規則等に配転命令ができるとの規定があること
- (2) 過去に頻繁に配転が行われていること
- (3) 勤務地限定の合意が存在しないこと
の要件を満たせば、使用者は従業員の個別的同意なしに配転命令権を有するとされています(東亜ペイント事件・最判昭61.7.14判時1198-149など)。また、判例は、夫婦別居をもたらすような転勤命令についても、業務上の必要性が十分に認められ、労働者の家庭の事情に対する配慮(住宅・別居手当、旅費補助など)がなされているような場合は、有効であると判断しています(帝国臓器製薬事件・2審東京高判平8.5.29労判694-29;最判平11.9.17労判768-16)。
介護すべき親の存在や子どもの教育の問題のため、会社の転勤命令に応じることが難しい場合もあるでしょう。また、入社当時は想定していなかった部署に回され、その仕事内容に思い悩むこともあるでしょう。会社に対し、労働者の置かれている状況を正確に伝え、その人事に関する判断が正しいといえるのか再検討を促すことも一つの方法です。
出向・配置転換に関する法律相談
労働問題のコラム
2021.03.19 | 会社退職と元従業員の競業避止義務 |
労働問題に関する弁護士・法律相談
虎ノ門法律経済事務所の出向・配置転換の弁護士・法律相談のページへようこそ。 弁護士相談・法律相談を専門とする虎ノ門法律経済事務所では、出向・配置転換の解決事例も豊富であり、お客様それぞれのお悩み・トラブル内容に沿った弁護士をご紹介することで、トラブル解決の最後までスムーズに進めることを目指しております。 出向・配置転換の弁護士・法律相談の対応だけではなく、他の様々な相談内容にも対応しておりますので、ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。