52年の実績と信頼でトータルサポートいたします。
遺産分割のトラブルとは
遺産分割の方法は、以下の通り、法律で原則が決められています。
- 1. 遺言があれば、遺言書の内容により相続する
- 2. 遺言がなければ、法定相続分により相続する
しかし実際には、遺言書があっても「納得できない」とか、「遺留分を求めたい」というようなことで争いになります。また、日本ではまだまだ遺言書を残さない場合が多く、法定相続分通りに分けることについて不平や不満があったり、「寄与分」や「特別受益」が問題となることもあります。
遺産分割を弁護士に相談するメリット
当事者間の話し合いがこう着状態となり、感情的な対立はますます激しくなり、いわゆる「泥沼化」するケースも見受けられます。「泥沼化」する前に、遺産相続問題に強い弁護士から調停や審判を見越したアドバイスを受けることで、打開策が見出せることがあります。
調停や裁判になった場合でも、法律や実務傾向を知らずに、単に自分の主張を展開するだけでは、調停委員も裁判官も味方してくれません。法律や実務傾向を知った上で適切な主張を展開することが、自分の利益を守り、幸せな生活を確保することになります。
遺産分割フローチャート
遺産分割問題の解決の流れ
遺産分割協議とは
遺産分割協議とは、(遺言が存在しない場合に)相続人全員で遺産の分割方法を協議する手続です。1人でも欠ければ無効となるので、事前に誰が相続人かを確定する必要があります。そして、分割する遺産についても範囲を確定するほか、そのうち不動産についてはいくらと評価するかが重要となります。分割する割合(金額)は、法定相続分を基本としつつ、寄与分・特別受益といった概念で調整します。遺産分割協議は言うなれば交渉ですが、成立しなければ調停・審判という裁判所での手続に移行することになります。
遺産分割に先立った問題
遺産分割に先立って「相続人の確定」と「遺産の確定」をしておくことは極めて重要です。相続人を見落としたり、遺産に漏れがあれば、有効な遺産分割にならないおそれがあります。できれば「相続人の確定」「遺産の確定」段階から弁護士に相談しておく方が、間違いないと思われます。もっとも、以下のような場合には、当事者では対応に限界がありますので、弁護士に相談されることをお勧めします。
相続人のなかに連絡がつかない人がいるトラブル
遺産分割には、相続人全員が参加する必要があります。
しかし、相続人のなかには、疎遠になってしまって久しく連絡していない人や、異母兄弟なのでそもそも連絡先が分からない人がいることがあります。
⇒弁護士において戸籍・住民票を参照し、相続人の住所を調査するところから始めていきます。
相続財産に何があるかわからないトラブル
相続財産は、被相続人が亡くなった時点で有する全ての資産・債務です。
しかし、被相続人から資産・債務の内容を聞いていないと、相続人が相続財産の内容を把握するのは難しいです。
⇒弁護士において過去の経験をもとに預貯金の取引履歴をみる等しながら、どのような資産・債務が残っているか調査を行います。
遺産分割問題に関する法律相談
遺産相続のコラム
2024.04.22 | 遺産の相続割合の決め方とは?法定相続割合から注意が必要なケースまで紹介 |
2024.04.22 | 相続における不動産の評価 |
2024.04.10 | 遺産相続の手続の期限とは?過ぎた場合の対応方法や注意点まで弁護士が解説 |
2023.12.18 | 兄弟姉妹が相続人になるケースとは?その場合に起こるトラブル事例と対応策をご紹介 |
2023.11.10 | 遺留分請求の実態 |
2023.08.18 | 遺産の無償使用と特別受益~遺産でもめないために~親の土地や建物を無償で使用していた場合、相続分は減るのか? |
2022.07.31 | 相続・遺産分割ってどういうことを話し合うのか? |
2023.06.05 | 近い将来、あなたの相続分が制限されるかもしれません!~相続法改正による具体的相続分の遺産分割時限の新設~ |
2023.04.26 | 遺留分とは?遺留分を請求できる相続人の範囲・割合・計算方法を解説 |
2023.04.14 | 相続順位とは?法定相続人の範囲や相続割合について解説 |
2023.04.05 | 株式の相続の手続きとは?方法から流れ、相続税まで解説 |
2023.02.10 | 相続登記の義務化はいつから?ポイントと注意すべき点について |
2022.09.26 | 遺産分割協議の注意点とは |
2022.08.29 | 相続について相談すべきタイミングとは? |
2022.08.15 | 相続財産の範囲について |
2022.07.20 | 危急時遺言 |
2022.06.27 | もしかして遺産を隠されてる? ~遺産調査の方法とは~ |
2022.06.06 | 相続が発生したとき留意すべき4つの時点 |
2022.02.18 | 自筆証書遺言の方式の緩和と保管制度 |
2022.01.28 | 「家族信託」を利用してみませんか? |
2021.10.22 | 婚外子による父親の相続 その1(婚外子の相続資格) |
2021.10.11 | 預貯金仮払い制度の利用について |
2021.09.24 | 数次相続があった場合の相続税 |
2021.09.08 | 3つの制度を使って万全の老後対策を! |
2021.08.11 | 遺言書作成のお悩み |
2021.07.28 | 遺産分割をしたいのに連絡がとれない相続人がいる |
2021.05.10 | 相続放棄しつつ、家を残す |
2021.04.23 | 自筆証書遺言とは何ですか? 作成するに当たって、どのような問題点がありますか? |
遺産相続に関する弁護士・法律相談
虎ノ門法律経済事務所の遺産分割問題の解決方法のページへようこそ。
弁護士相談・法律相談を専門とする虎ノ門法律経済事務所では、遺産分割問題の解決事例も豊富であり、お客様それぞれのお悩み・トラブル内容に沿った弁護士をご紹介することで、トラブル解決の最後までスムーズに進めることを目指しております。
遺産分割問題だけではなく、他の様々な相談内容にも対応しておりますので、ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。